| Home | 3mikan | 3us-D | 2011 | Tabi | Food | Railbook | Zero mile | Cardboard | Mo41057 | 525600 | Pins | Jamaica | |
![]() ファイル33 Boston, MA(7/26-31/2003) ![]() |
最初に断っておきますが、今回は(ひ)の学会参加のためのオフィシャル旅行なのだ。柄にもなく(ひ)が研究所から Travel Award などいただいてしまい、でもって選んだ行き先はボストン。かねてから一度は出かけてみたいと思い続けていながらも、ウソのように高いホテル代のため足踏みしていたボストンの、しかも一等地 Copley Place のマリオット・ホテル<今まで泊まったホテルの中で史上ダントツ最高値>に、これまたなんと5泊もできるということで、ウキウキ気分で出かけてきました。自腹じゃこんな旅行逆立ちしてもできないわ。前回のNYCに続きヤンキー大都市に立て続けに訪れたことになりますが、それなりに都会もいいものですね。満喫! プルデンシャル・タワーから眺めたボストンの街並み * ワシントン・モニュメントに似てるけどこちらはバンカーヒル・モニュメント * チャールズ川から見たプルデンシャル・タワー 今回ボストンまで出かけて最も良かったことは、お友達のTけちゃんとMリッサに会えたことでした。おふた方には本当に良くしていただきました。やっぱり持つべきは良い友です。この場を借りて改めて感謝申し上げます。 ボストンの荒波を逞しく生き抜いているTけちゃん夫妻の「毎日が戦いですから」という言葉にドッキリしつつ、毎日がぬるま湯のゆりかごのようなノースカロライナ生活でも、それはそれで「まいっかー」と暢気に開き直っている(ひ)(ま)家でありました。(ひ) (ま)の「真夜中のカノーリ」ボストン食紀行《前編》、《後編》も合わせてお楽しみください。 |
![]() |