|
Home |
3mikan |
2011 |
Tabi |
Food |
Railbook |
Zero mile |
Cardboard |
Tram |
Mo41057 |
525600 |
Pins |
Jamaica |
|
![]() NC27517 ライブラリー・Pins collection vol.1 (1-200) ![]() |
(ひ)の旅先での楽しみは、その地での「ピンバッジ」探し。ライフワークとして生涯続けていきたい大切な趣味です。ピン・コレクターとして最大の悩みは、意外と高いそのお値段(1個平均5ドル)。しかし(ま)の視線をかいくぐりながらドル札をつぎ込んだ夢の結晶は、お金には代えられない大事なコレクションです。日本に帰国してからも、順調にコレクションを増やしています。
|
001 今思えば記念すべきピン・コレクションの始まりだったか?大学院生時代に学会で行ったコロラド州 Keystone で買ったピン(シブ系) |
002 同じく Keysotne(カラフル系) |
003 Keystoneの帰り道に寄ったサンフランシスコにて。2大名物Golden Gate Bridgeとケーブルカーが一緒にデザインされているものを探し出してチョイス。 |
004 大学院の先輩Y村氏(当時NASDA勤務)からいただいたおみやげ |
005 ボルチモア・オリオールズの英雄、鉄人カル・リプケン・ジュニア |
006 ボルチモアの国立歯科医学博物館にて購入。博物館に客は(ひ)と(ま)の2人のみ。 |
007 イチローくんと大魔人佐々木選手の試合を観に行ったボルチモアにて |
008 シアトル・マリナーズ。アウェーチームを応援するのは一苦労 |
009 実は現コレクションの中で最古のピンバッジ。カナダ留学されたN津先生からいただいたおみやげ(学部学生時代) |
010 カナダ出身レン君からのおみやげ。カナダのシンボル、ムースヘッド鹿 |
011 これもレン君のおみやげ。彼の出身校トロント大学 |
012 トラベル・エンジェル、旅の守り神だそうです。いくつかあったデザインの中からチョイスしたスーツケース・エンジェル。 |
013 トラベル・エンジェル・シリーズ、飛行機エンジェル。 |
014 ノースカロライナの州旗。DC近郊ポトマック・ミルズ・モールの土産もの屋にて購入。 |
015 Go Canes!地元ラーレイが本拠地のカロライナ・ハリケーンズ(NHL) |
016 シャーロットが本拠地のカロライナ・パンサーズ(NFL) |
017 地元チャペルヒルのノースカロライナ大学(UNC) |
018 アウターバンクスにある燈台の一つ、ボディーアイランド燈台 |
019 グレートスモーキーマウンテンズ国立公園(その1)。春の新緑・秋の紅葉が美しい。トレイルコースも豊富。 |
020 ノースカロライナ州のニックネームは Tar Heel State |
021 地元のプロ女子サッカーチーム、Carolina Courage。このピンのおかげで楽しい思い出がいくつかできました。 |
022 ノースカロライナ大学のマスコット、ターヒール君。Y成先生からいただきました。 |
023 オールド・セーラムのシンボル、巨大ポット |
024 地元ダーラムのAAA野球チーム、ダーラム・ブルズ。ケビン・コスナー主演で映画にもなったこのチームは2002年が創立100周年記念でした。 |
025 UNC-TVの運営資金集めフェスティバルにボランティアした際にもらったピン。非売品だけにレア物かも。 |
026 個人邸宅としては世界最大のビルトモア・エステイト(ノースカロライナ州アッシュビル)。Y成先生からいただきました。 |
027 Y成先生からいただいたものですが、ラフティングにも行ったことのある(ひ)と(ま)はこのピンをラフティングの記念品として認定。 |
028 戦艦ノースカロライナ |
029 グレートスモーキーマウンテンズ国立公園その2。Y成先生から。 |
030 本当に天空に突き出しているようなチムニー・ロック。Y成先生からいただきました。 |
031 グレートスモーキーマウンテンズ国立公園その3 |
032 Kill Devil Hillで世界初飛行したライト・フライヤー |
033 Caryのワイナリーでテイスティングをした際に購入。我が家でワインを開ける際には、(ひ)がこのピンを付けてソムリエ気取りでサーブします(気分だけ)。 |
034 仲良くしましょう |
035Y成先生からいただきました。ノースカロライナ大学歯学部のピンバッジ。 |
036 またまたY成先生から。(ひ)の渡米直後にレース中事故死したNASCARの人気ドライバー、デール・アーンハート |
037 ワシントンDCその1 |
038 ワシントン・ウィザーズ。マイケル・ジョーダンは豆粒のようにしか見えず。 |
039 2001年NBAオールスターがワシントンで開催された際の記念ピンバッジ |
040 翼よあれがパリの灯だ。スピリッツ・オブ・セントルイス号。Y成先生からのおみやげ。 |
041 スピリッツ・オブ・セントルイス号。Y成先生、いつもありがとうございます! |
042 ワシントンDCその2。一時帰国の際、ダレス空港にて購入。首都らしさが図柄に出ていると勝手に納得 |
043 Stars and Stripes waiving |
044 ニューヨーク州バッファローの空港にて購入。後にちゃんと自由の女神をこの目で見たので、ニューヨーク・シリーズのブロックへ移動 |
045 グラウンド・ゼロ、Y成先生からのおみやげです。ここにも後に行ったので、ニューヨーク・シリーズのブロックへ移動 |
046 恩師H田先生からのおみやげ。DCのOld Post Officeで購入されたという American Dental Association 100周年の記念切手。貴重かも。 |
047 行ってきました!霧の都ロンドン。何と11月には直行便往復が一人300ドル也。 |
048 Union Jack |
049 何故か子供の頃からの憧れの地だったグリニッジ展望台。0度子午線を西へ東へ飛びまくって大満足。 |
050 行くと言ったら行く(ひ)(ま)家。「生化学医局旅行ロンドン編」で行ったカンタベリー |
051 カンタベリーは「くまのぷーさん」の故郷です。なぜか我がコレクションの中では最高値記録保持者(6ポンド)。 |
052 テネシー州旗。ディープな街ギャトリンバーグにて購入。 |
053 ファンたるもの一度は行かねば。テネシー州メンフィスはエルビス・プレスリーが心から愛した家、グレースランドにて購入。 |
054 数あるビンテージカーのコレクションの中でも最も有名?エルビスのピンクのキャデラック。 |
055 メンフィスでの泊は、その名も「ハートブレイク・ホテル」。(ま)の冷たい視線にも負けず<これを買い逃したら一生後悔する!>と勇気を出して購入した一品 |
056 ナッシュビルはカントリーミュージックの聖地 |
057 メンフィスのブルース・ミュージアムにて購入。 |
058 米国本土最南端、フロリダ州キーウエストの別名は、独立国「コンク・リパブリック」 |
059 よく見ると、ヘミングウェイ・ハウス、サザンモストポイント、燈台にヤシの木と、キーウエスト名物が満載です。 |
060 ヘミングウェイが夜な夜な通ったというバー Sloppy Joe's |
061 ワゴン数台に星の数ほどピンバッジが並ぶディズニー・ワールド。しかし「アニマル・キングダム」と(ま)が愛するチップ&デールのみを購入 |
062 彼らに囲まれると(ま)がまるで子供のように狂喜乱舞する世界一幸せなリス、チップとデール |
063 ユニバーサル・スタジオでもディズニーの影響かピンバッジはワゴン売り。シンボリックなこのマークの図柄のみを購入。 |
064 エバーグレーズ国立公園。自然は大切に! |
065(ひ)と(ま)は泊まってないけれど、Disney's Wilderness Lodge Resort のピン。Y成先生からのおみやげです。 |
066 またまたY成先生から。ディズニー100周年。 |
067 NIEHSの健康週間、5キロランで水渡しのボランティアをした際にもらったバッジ(缶バッジタイプを加工) |
068 「ブルー・エンジェルス・ダイアモンド」。時速500マイルで飛びながら最短距離はなんと約90cm! Beaufort, SC でのエア・ショーにて購入。 |
069 エア・ショーにて購入、ブルー・エンジェルスのエンブレム |
070 サウスカロライナ州はチャールストン。とてもいいところです、チャールストン |
071 椰子の木とお月さまがかわいいサウスカロライナの州旗 |
072 ナイアガラ・フォールズの名物アトラクション、メイド・オブ・ミスト号 |
073 カナダのシンボル、Maple leaf |
074 カナダ滝の別名は「ホース・シュー」 |
075 シブ系でナイアガラをもう一つ |
076 シェナンドー国立公園。春の美しい新緑が目に焼き付いています。 |
077 メリーランド州の州旗 |
078 2度目のボルチモア、イチローくん観戦旅行で |
079 ボルチモアと言えば、やっぱり「カニ」 |
080 南部の「ビッグA」ジョージア州アトランタ。南部訛りでHi, Ya'll |
081 アトランタはコカコーラ発祥の地 |
082 マーガレット・ミッチェルが「風とともに去りぬ」を執筆した「ダンプ」にて購入 |
083 アトランタ郊外のストーン・マウンテン州立公園。南北戦争での3人の英雄がシンボル。50年にも及ぶ難工事の末に、一枚岩の岩壁に彫り込んだそうです。 |
084 アトランタの名物ドライブイン、Versityにて購入。実に1日15000本ものホットドッグが売れるというから驚き。 |
085 ジョージアと言えばピーチ。K谷先生からのおみやげです |
086 CNNスタジオ・ツアーのバッジを加工。 |
087 「ダンプ」ツアーのバッジを加工 |
088 国立公園局のマークを型取ったピン。こんなタイプのピンが(ひ)のお気に入りです。 |
089 何てことはない「ラサール National Forest」ですが、Alumniとしてつい買っちゃいました。綴りも違うのに。 |
090 後から考えると、グランドサークル旅行の中で一番大したことなかったグランドキャニオン国立公園 |
091 モニュメントバレーの夕陽と朝日は神秘的でした。お楽しみ、フォレスト・ガンプ走りも達成。 |
092 なぜにそこで暮らす?メサベルデ国立公園 |
093 デリケート・アーチももちろんだけど、パーティション・アーチが超オススメ。アーチーズ国立公園。ぜひ足を伸ばしましょう。 |
094「すごい!」の一言。身震いがするほどの景色を見たのは後にも先にもここ一回、キャニオンランズ国立公園 |
095 やっぱり国立公園に入ると美しさと迫力が違う、キャピタルリーフ国立公園 |
096 素晴らしかったトレイルが忘れ難し、ブライス・キャニオン国立公園 |
097 必ずもう一度行くことを誓ったザイオン国立公園 |
098 ザイオンでグランドサークル旅行最後のトレイルを飾った Narrows |
099 ルート66、アリゾナのガソリンスタンドで発見。 |
100 4州ひとまたぎ!フォー・コーナーズ |
101 私には夢がある。いつの日か「隠れスタートレック・ファン」という肩書きから最初の2文字を堂々と消せるようになることを。カプラ! |
102 まさにエンターテイメント・キャピタル、ラスベガス。(ひ)(ま)ともギャンブルはからっきし |
103 ジョージア州サバンナ。いやー、いいところですサバンナ。フォレスト・ガンプにもなりきる。 |
104 サバンナからほど近いタイビー・アイランドもいいビーチでした。念願の燈台登りも達成。 |
105 ルイジアナ州のクオーターの図柄を型取ったピンバッジ。他の州のも欲しいけど見かけたのはルイジアナのみ。気船ナチェスにて購入。 |
106 ニューオーリンズと言えば、バーボン・ストリート。楽しかったなー。 |
107 楽しい街です、ニューオーリンズ。 |
108 名物ディキシーランド・ジャズを保存伝承するための国立公園局もありました。 |
109 名物料理 Crawfish Etouffee、これがおいしいんだ。 |
110 映画フォレスト・ガンプをモチーフにしたレストラン「Babba Gump Shrimp Co.」がニューオーリンズに。後にニューヨークでも見つけました。 |
111 ニューオーリンズのハウス・オブ・ブルースで。ブルース・ブラザースの太った方とはユニバーサル・スタジオで一緒に歌った仲でもあります。 |
112 サウスカロライナ州マートル・ビーチ。唯一1件だけ寄ったおみやげ物屋で見事ゲット。 |
113 マートル・ビーチ名物?シーフード・バフェ・レストランでご購入。やっぱカニやね。 |
114 英国ICRにて進行中の"everyman project"。X・Y染色体をモチーフにしています。M田さんからいただきました。(非売品) |
115 成田空港の売店にて。たくさんあったけど、とりあえずJAL、ANA、AAを購入。 |
116 成田空港の売店にて。たくさんあったけど、とりあえずJAL、ANA、AAを購入。 |
117 成田空港の売店にて。たくさんあったけど、とりあえずJAL、ANA、AAを購入。 |
118 サウスカロライナ州ヒルトン・ヘッド・アイランド。全くおみやげ物屋には行かなかったので、ホテルの売店でゲットしたこれ一つのみ。 |
119 Wake Forest 大のマスコット、Demon Deacon。バスケットボールWake対UNCの試合をウインストン・セーラムまで観に行った際に購入。 |
120 Cape Hatteras National Seashore 念願叶って Hatteras 燈台にも登頂 |
121 Wright Brothers National Memorial 2003年はライト兄弟の初飛行から100周年でした |
122 Outer Banks の各地名が書かれています。見えないね |
123 Phantom of the Opera オペラ座の怪人のマスク |
124 National Toxicology Program のシンボル(非売品) |
125 ケンタッキー州のシール(公印) 州の正式名称は Commonwealth of Kentucky |
126 大リーグ御用達のバットメーカー、ルイビル・スラッガーのファクトリーミュージアム。ビルに立てかけられた世界一大きなバットがシンボルです |
127 同じくルイビル・スラッガーにて購入。その名もベースボール・エンジェル。もっと早く持ってれば野球部でも活躍できたかなあ? |
128 マンモスケイブ国立公園(その1) |
129 マンモスケイブ国立公園(その2)図柄はカージナル |
130 「ケンタッキー・ダービー」が開催されるルイビルのチャーチル・ダウンズにて。初の可動式ピン |
131 同じくチャーチル・ダウンズにて購入。Good Luck!! |
132 レキシントンのケンタッキーホースパークにて。きれいなところでした |
133 Tennessee sounds good to me |
134 ディープな街、ギャトリンバーグ |
135 ピージョンフォージ。柄は町の名所ですが名前忘れました |
136 パチモノ臭さが漂いますが、この「AT」マークにつられて買っちゃいました。いつか歩きたいアパラチアン・トレイル(おそらく無理) |
137 ニューヨーク・ニューヨーク |
138 アイラブニューヨーク |
139 (ひ)が一番好きなミュージカル「RENT」 |
140 ミュージカル「42nd Street」 |
141 Tim Rice と Elton John の組合わせは演歌歌手がロックを歌っているようだった「AIDA」 |
142 メトロポリタン博物館の入館バッジを加工 |
143 「人民の人民による人民のための政治」とリンカーンが演説した南北戦争の激戦地、ゲティスバーグにて |
144 ニュージャージー州、ただし車で通過したのみ |
145 アメリカ合衆国のシール(公印) |
146 南北戦争当時の南部同盟(The Confederate States of America)のシール |
147 なぜかニコチャンマーク |
148 ボストン、ビーコン・ヒルにて「アパラチアン・マウンテン・クラブ(AMC)」の事務所を発見。そのロゴ |
149 AMCの事務所で購入。「US Geological Survey」シリーズの中から、アパラチアン・トレイルの終点「マウント・カターディン」をチョイス。 |
150 マサチューセッツ州 空路ボストン入りしたためウェルカムサインは見つからずじまい |
151 その昔はファミスタでもプレーした、"The Green Monster”でも有名なフェンウェイパーク・スタジアム |
152 Boston NHP にて。国立公園コレクターズシリーズもこれで3つ目 |
153 VE RI TAS 泣く子も黙るハーバード大学 |
154 ワシントンモニュメントに似ていますが、ボストンのバンカーヒル・モニュメント。登ったけど超暑かった! |
155 第35代大統領、JFK博物館にて |
156 ボストン美術館の入館バッジを加工 |
157 ダーラム・ブルズ、昨年のAAA優勝記念ピンバッジ |
158 University of North Carolina at Chapel Hill の校章 |
159 ユタ州のシール(公印)State Insect のミツバチもデザインされています、小さくて見えないけど |
160 ソルトレイクシティはモルモン教の本拠地。HQのツアーガイドはキャメロン・ディアスばりの美女 |
161 どこまでも青く大きい空「Big Sky Country」モンタナ州。思えば遠くへ来たもんだ |
162 まな板の形、ワイオミング州 |
163 「シェーン、カムバーック!」でお馴染み、グランド・ティトン国立公園(その1) |
164 シブ系でグランド・ティトン国立公園(その2)。図柄はムースとその足跡 |
165 グランド・ティトン国立公園(その3)。本当にきれいな公園でした |
166 「US Geological Survey」シリーズ2個目(グランド・ティトン山)。このシリーズは地理大好きな(ひ)には魅力的だけど高いのが難点。 |
167 イエローストーン国立公園その1(Geyser)。売り切れ寸前のところを危うくゲット |
168 イエローストーン国立公園その2(Gray Wolf) |
169 ワイオミング州のナンバープレートをモチーフにしています |
170 「I hiked Yellow Stone National Park」 |
171 フィラデルフィアの Independence NHP にて。国立公園コレクターズシリーズは通算4個目 |
172 ベンジャミン・フランクリン博物館。プラネタリウムがvery goodでした。 |
173 立て、立つんだロッキー! フィラデルフィア美術館の入館バッジを加工 |
174 ランカスター郊外、アーミッシュが暮らす村にて。文明を拒絶するアーミッシュの移動手段は馬車 |
175 (ま)が小学校でボランティアをした際のバッジを加工 |
176 ソルトレイクシティでも見つけられなかった冬季オリンピック(2002年)のピンを、なんとギャトリンバーグで購入 |
177 ついでに長野とアトランタをあしらったピンも購入 |
178 Disney's Hilton Head Island Resort の新作ピン。ワンちゃんは名物キャラ?の Shadow |
179 Hilton Head Island, South Carolina |
180 Chicago the Musical なんだか最近大型のピンが多いなぁ |
181 Jamaica 国旗。ヤーマン! |
182 Jamaica の木、Ackee |
183 Jamaica #1 |
184 帰国直前になってやっとデューク大のピンをゲット |
185 ワシントンDC。最近つとに多いチャイニーズ系のおみやげ物屋で購入。なんかうさんくさいなぁ、でも買っちゃうんだよなぁ |
186 ジョージタウン大学の校章。ニックネームは HOYAS。 |
187 アメリカ歴史博物館の展示「America on the Move」にて。この展示では一般人代表としてインタビューも受けました。 |
188 リンカーン大統領が暗殺されたフォード劇場。実は近くまで何度も来ていたけど気づかず素通りしてました。 |
189 St Patric's Day 3つ葉のクローバー |
190 カロライナ・ハリケーンズ(NHL)の新作ピン |
191 フランシス選手は移籍したので、サムライ・オニール選手仕様をチョイス |
192 NCステート。S水くんからいただきました。 |
193 NCステートのマスコット、ウルフパック。これもS水くんから。ありがとう! |
194 エンジェル・シリーズ。1月の誕生石、ガーネット |
195 アイラブニューヨーク!NYのナンバープレートバージョン |
196 Bubba&Gump Shrimp Co. NY編。ニューオーリンズに続いて2個目 |
197 国連本部にて。 |
198 ヒュージャックマン主演のミュージカル、The Boy from OZ |
199 ミュージカル MAMMA MIA! の缶バッジを加工 |
200 たまたまチャリティ・ウイークで売られていたピン。MAMMA MIA ANGEL |
「ピンバッジ収集家局中七箇条」(2011年7月20日策定) Thoughts on Pin-Badge Collections より 一、旅先などで見つけた場合は、惜しまずに購入する(ただし節度を持って常識の範囲内で)。 一、トレード行為は決して行わない。 一、おみやげは感謝して受け入れる。 一、缶バッジその他類似品の加工を許可する。 一、良いデザインのものがあった場合には、携帯電話ストラップの加工を許可する。 一、コレクションは生涯大切に保管する。 一、趣味は生涯継続する。 |