|
Home |
3mikan |
2011 |
Tabi |
Food |
Railbook |
Zero mile |
Cardboard |
Tram |
Mo41057 |
525600 |
Pins |
Jamaica |
|
![]() NC27517 ライブラリー・Pins collection vol.4 (601-800) ![]() |
![]() 601 ご当地よ坊さん、熊本県バージョンはなんと「くまもん」とのコラボレーション |
![]() 602 がんばらんば国体のマスコット「らんば」ちゃん。466とつがいのおしどりです。 |
![]() 603 がんばらんば大会バージョン |
![]() 604 数ある競技別ピンバッジの中から、(ひ)がかつてプレーしていた野球と、 |
![]() 605 今後してみたいカヌー競技をセレクトして購入。ちゃんぽん空港にて。 |
![]() 606 ご当地ガチャガチャにて。ザ・ちゃんぼん |
![]() 607 ご当地ガチャガチャにて。雲仙普賢岳 |
![]() 608 実はゴルフのティーマーク |
![]() 609 何かと話題のボーイング787 |
![]() 610 何かと話題のボーイング787 |
![]() 611 博多駅で発見、プラレールのピンバッジ。電気機関車の「桃太郎」 |
![]() 612 博多駅で発見、プラレールのピンバッジ。100系新幹線 |
![]() 613 博多駅で発見。大河ドラマもじっくり楽しみ見ました、「軍師かんべえくん」 |
![]() 614 (ひ)が非常勤で教えている専門学校の校章を、無理言ってもらいました。 |
![]() 615 ご当地ガチャガチャにて。グラバー園 |
![]() 616 ご当地ガチャガチャにて。島原城といえば具雑煮が超美味。 |
![]() 617 福岡ドームで購入。 |
![]() 618 侍ジャパン。福岡ドームで購入。 |
![]() 619 東京駅で購入。マグネットを加工しています。 |
![]() 620 このバッジを獲得するために、子どもたちが図書館でがんばってくれました。ありがとう! |
![]() 621 仕事で札幌へ行きました。ご当地ガチャガチャにて。クラーク博士。 |
![]() 622 携帯電話ストラップから、金属製部分を加工。 |
![]() 623 何とか言うゆるキャラだそうです。 |
![]() 624 時計台バージョン。他も沢山ありましたが、あまり可愛くないのでこのへんまで。 |
![]() 625 ご当地ガチャガチャにて。時計台。 |
![]() 626 ご当地ガチャガチャにて。札幌ラーメン。 |
![]() 627 ご当地ガチャガチャにて。雪まつり。 |
![]() 628 ご当地ガチャガチャにて。ササラ電車。 |
![]() 629 世界遺産登録記念。キーホルダーを加工。 |
![]() 630 (K)も模型を持っています。日本国政府専用機。 |
![]() 631 630とセットでJALを購入。 |
![]() 632 ボーイングの社章? このあたりは千歳空港で購入。 |
![]() 633 名古屋のお土産でいただきました。実物はもっと黄金に輝いています。 |
![]() 634 ジブリ博物館のお土産でいただきました。 |
![]() 635 Dr Pepper |
![]() 636 Canada Dry |
![]() 637 おしどりのつがい、がんばくんとらんばちゃん |
![]() 638 (K)が見事にがちゃがちゃで引き当てました。カステラ電気軌道 |
![]() 639 Always with You |
![]() 640 Always with You |
![]() 641 あべのハルカスにて購入。 |
![]() 642 同じく「あべのべあ」。おそらく安倍首相とは関連ありません。 |
![]() 643 神戸はよく行くけど、あまりピンバッジを売っていないのでキーホルダーを加工 |
![]() 644 印鑑入れの朱肉部分が機能しなくなったので、バッジ様に加工しました。 |
![]() 645 お口開けて笑えますか? 矯正治療しよう! |
![]() 646 お口開けて笑えます。幸せに生きよう! |
![]() 647 ポーランドのお土産にいただきました。かなり大型です。 |
![]() 648 かつてボストンで購入していたのが発掘されました。ロブスターです。 |
![]() 649 シンガポールへ行きました。世界の縮図でした。 |
![]() 650 シンガポール航空 |
![]() 651 がっかり? まあまあ? いやいや最高、マーライオン! |
![]() 652 Welcome to Singapore |
![]() 653 あの Raffles Hotel の売店にて購入しました。 |
![]() 654 セントーサ島にて。次の655とどちらを買うか迷っていたら、、 |
![]() 655 2個目は0.99ドルということで迷わず2個購入。 |
![]() 656 入場記念のメダルです。 |
![]() 657 (T)が一番楽しかったという「Night Safari」 |
![]() 658 次の機会には動物園やリバーサファリにも行きましょう。 |
![]() 659 Gardens by the Bay. 歩くの疲れました。 |
![]() 660 次に行く時には植物が育っているそうです。 |
![]() 661 National Day の記念のようです。 |
![]() 662 モンゴルのお土産にいただきました。 |
![]() 663 少し表情が違っていたのでつい買ってしまいました。これだからくまもんだらけ。 |
![]() 664 金属製の質感がいいのでキーホルダーを加工しました。 |
![]() 665 同じデザインの缶バッジよりもかなりカッコイイです。 |
![]() 666 少し値段が張るのがタマニキズですが。 |
![]() 667 終着駅の旅、志布志駅近くのスーパーにてご当地ものを発見! |
![]() 668 川内駅の物産店にてご当地ものを発見! |
![]() 669 枕崎駅の観光案内所にてご当地ものを発見! |
![]() 670 カステラ市の名品、トルコライス。(ひ)も大好物 |
![]() 671 これだからくまもんだらけ… |
![]() 672 3度目の「あそボーイ」で、435・483に続いて3種とも入手。 |
![]() 673 最近あまり見ませんが、こういうクラシックなシブ系も好きです。 |
![]() 674 最近はこんなのだらけ。いったいくまもん何匹目? |
![]() 675 カドリードミニオンにて。(T)と同名のネコちゃん。 |
![]() 676 くまがわ鉄道 |
![]() 677 田園シンフォニー最高! |
![]() 678 (K)も(T)も楽しそうでした。 |
![]() 679 新しい車両が納品されたら、また乗りに行こう! |
![]() 680 491と同品ですが、(T)と一緒に乗った記念に購入。 |
![]() 681 質感のいいキーホルダーを加工。 |
![]() 682 507と同品ですが、(K)が応援に行った際にもらったそうです。 |
![]() 683 松山、道後温泉にて。 |
![]() 684 2個セットを200円で購入して加工。おトクでした。 |
![]() 685 帰る間際に坊ちゃん列車に飛び乗ったら、道後温泉に連れられて行ってしまいました。 |
![]() 686 松山空港に「お遍路さん着替え場」がありました。 |
![]() 687 それらしいものを見つけたので購入。 |
![]() 688 この「バリイさん」はかなり著名なゆるキャラだそうです。 |
![]() 689 ほんでもって またくまもんが出てきました。 |
![]() 690 「みっきゃん」ちゃん。2014年のゆるキャラ投票で3位と健闘したそうです。 |
![]() 691 不気味な柄ですが名物の「一六タルト」 |
![]() 692 JR松山駅のガチャガチャにて。不調でした。 |
![]() 693 JR松山駅のガチャガチャにて。不調でした。 |
![]() 694 なんと!(T)の七五三写真が缶バッジに。 |
![]() 695 613に続いて「「軍師かんべえくん」 |
![]() 696 こちらは「もり・たへえくん」。嗅覚を利かせて直方駅近くの案内所で購入しました。 |
![]() 697 直方発祥「餅のおまつり」は、たいへん美味しいおせんべいです。 |
![]() 698 同品がいくつかありますが、ノリテツ福岡の記念に購入。 |
![]() 699 ぼったくり価格300円でしたが、見事一回目で「金のタマ」を引き当てました。 |
![]() 700 大会閉会式の会場で、ノーマルなものを見つけてたので喜んで購入しました。 |
![]() 701 2015年の初詣に購入したおみくじで、おそらく「福禄寿」です。これから毎年買います。うまく7つ集まるかな? |
![]() 702 かつて使用していたデジカメを廃棄する前に、ロゴ部分だけピンに加工しました。 |
![]() 703 神戸空港で購入したキーホルダーを加工しました。 |
![]() 704 637と同品ですが、ちゃんぽん空港で購入 |
![]() 705 (ひ)のせいでピンバッジを探すようになった方から、ペナン島土産をいただきました。 |
![]() 706 東京駅で購入したストラップを加工 |
![]() 707 ついでに同じストラップに付いていたE5系 |
![]() 708 みかん町の缶バッジ、新作です。 |
![]() 709 新作は3個組みでした。 |
![]() 710 みかん町のキャラクター、みっくんファミリー |
![]() 711 ここから10個はJRQ州のスタンプラリーで入手したピンバッジのセットです。まずはSL人吉。 |
![]() 712 10個全て水戸岡デザインの車両です。新幹線つばめ号。 |
![]() 713 前顔は並ぶと迫力あります。はやとの風。 |
![]() 714 下りがオススメ、いさぶろう・しんぺい号。 |
![]() 715 かぶりつきの席が(K)のお気に入り、九州横断特急。 |
![]() 716 一番人気の観光列車か。ゆふいんの森号。 |
![]() 717 前から見ると思い切り白黒、いぶたま号。 |
![]() 718 車両も景色も最高!海幸山幸号。 |
![]() 719 子どもたちに大人気、あそボーイ。 |
![]() 720 大人向けのA列車。同じ前顔の432かもめ号と600ソニック号を一緒に並べています。 |
![]() 721 西鉄で立ち寄った太宰府にて。メダルを買っとけばよかったなあ。 |
![]() 722 太宰府天満宮で購入したお守りです。実は(K)と(T)とおそろい。 |
![]() 723 ガチャガチャで出てきた福岡タワー。 |
![]() 724 唐津駅で購入。254の「鯛」は売り切れていました。 |
![]() 725 同じく唐津駅で購入。立派なデザインです。 |
![]() 726 「鯛」の缶バッジであれば売っていました。 |
![]() 727 佐賀駅で購入。バルーンフェスタのピンバッジ。 |
![]() 728 博多駅の東急ハンズで購入。新幹線さくら号。 |
![]() 729 (ひ)のせいでピンバッジを探すようになった方からの、ベネツィア土産です。 |
![]() 730 同じくマイアミビーチからのお土産。ありがとうございました。 |
![]() 731 なんと、(T)の詩が朝日新聞に掲載されました。その記念メダルです。 |
![]() 732 カステラ電気軌道のキャラクター、ながにゃん。 |
![]() 733 中津城のガチャガチャにて。いいピンが当たりました。 |
![]() 734 同じく中津城のガチャガチャにて。 |
![]() 735 中津城の売店にて購入。かんべえくん。 |
![]() 736 宇佐神宮で購入したお守りです。 |
![]() 737 温泉県、おおいた。 |
![]() 738 以前別府駅のガチャガチャでゲットしていたものを、高崎山へ行った記念として認定。 |
![]() 739 こちらはお土産でいただいていたものです。 |
![]() 740 うみたまごの缶バッジ。おそらくセイウチのヨネさん。 |
![]() 741 キーホルダーを加工。下部分は本物の溶岩だそうです。 |
![]() 742 同じくキーホルダーを加工。 |
![]() 743 鹿児島の文具店で発見。 |
![]() 744 実際に使用したわけではないけれど、欲しくて購入しました。 |
![]() 745 プロフェッサーFから457・458と一緒にいただいていたブックマークを、結局加工しました。 |
![]() 746 島原鉄道のテツタビで、スタンプラリーの景品としてゲットしました。 |
![]() 747 そのテツタビで立ち寄った島原城。メダルは結構売っているので加工しました。 |
![]() 748 351と同品ですが、島原テツタビの思い出に購入。 |
![]() 749 結婚15周年を祝って、(T)が作ってくれました。ありがとう。 |
![]() 750 初詣のおみくじにて。2016年の今回はおそらく弁財天。 |
![]() 751 帰省を兼ねた(T)とのテツタビで、香椎花園に立ち寄りました。 |
![]() 752 香椎花園は「夢のように楽しかった」そうです。また連れて行きますとも。 |
![]() 753 出水のつる観察センターにて。メダルはいい記念品になります。 |
![]() 754 熊本の藤崎宮で購入したお守りです。お守りも金属製を探せば結構あります。 |
![]() 755 JR川内駅にて購入。地図でしか見たことのない甑島。 |
![]() 756 甑島まで、水戸岡デザインの船で行けるそうです。ちょっと興味あります。 |
![]() 757 なんと!731に続いて(T)の詩が二度目の掲載。紛失せずに安全という理由で寄付を受けました。 |
![]() 758 ちゃんぽん空港で購入。 |
![]() 759 神戸にはよく行きます。空港で買ったキーホルダーを加工。 |
![]() 760 ハウステンボスにて。もっと早く気がついてメダルを買っておけばよかったなあ。 |
![]() 761 那覇空港で購入したキーホルダーを加工。 |
![]() 762 同じく那覇空港で購入したキーホルダー。 |
![]() 763 (K)がつくった架空の鉄道会社「中央鉄道」の「HOSHICA」のバッジ |
![]() 764 ビールのシールを集めて応募して入手しました。かわいい。 |
![]() 765 しょぼいけど九州の鉄道全線乗車を達成したテツタビで購入。なんともしょぼい。 |
![]() 766 053と同品ですが、長らくパワー君の革ジャンに付いていました。 |
![]() 767 大阪城! |
![]() 768 大阪城! |
![]() 769 大阪城! |
![]() 770 大阪城! |
![]() 771 ネクタイピンとして売っていた真田の六文銭です。(ひ)家の家紋はありませんでした。 |
![]() 772 (K)も大好き!真田丸。 |
![]() 773 ガチャガチャにて。ビリケン様? |
![]() 774 ガチャガチャにて。大阪環状線。多分(ひ)もこの車両に乗りました。 |
![]() 775 同じくガチャガチャにて。JR西日本の普通車両? |
![]() 776 ストックホルム土産にいただきました。ありがとうございます。 |
![]() 777 AEDのマスコット。名前は失念。 |
![]() 778 叔母からお土産にいただきました。 |
![]() 779 本当は(K)と(T)へのお土産ですが、寄付してもらいました。 |
![]() 780 26聖人記念館にて購入したメダルを加工。 |
![]() 781 孔子廟で購入した缶バッジ。 |
![]() 782 福の字をサカサマにして福を呼び込むのだそうです。エラーではありません。 |
![]() 783 カステラ市の節句といえば桃カステラ。たいへん美味です。 |
![]() 784 松山にて購入。匂いがしました。 |
![]() 785 691の缶バッジに続いて、ピンバッジを発見しました。不気味な一六タルト星人。 |
![]() 786 道後温泉最高! |
![]() 787 松山城にて購入したメダル。現存天守は見応え十分でした。 |
![]() 788 |
![]() 789 |
![]() 790 |
![]() 791 |
![]() 792 |
![]() 793 |
![]() 794 |
![]() 795 |
![]() 796 |
![]() 797 |
![]() 798 |
![]() 799 |
![]() 800 |
「ピンバッジ収集家局中七箇条」(2011年7月20日策定) Thoughts on Pin-Badge Collections より 一、旅先などで見つけた場合は、惜しまずに購入する(ただし節度を持って常識の範囲内で)。 一、トレード行為は決して行わない。 一、おみやげは感謝して受け入れる。 一、缶バッジその他類似品の加工を許可する。 一、良いデザインのものがあった場合には、携帯電話ストラップの加工を許可する。 一、コレクションは生涯大切に保管する。 一、趣味は生涯継続する。 |